FS S3910スイッチ シリーズ:商品レビュー
ネットワークセキュリティーに重視、様々なエンドユーザーが接続される状況に対応するため、FS はギガビットイーサネットⅬ2+スイッチ―S3910シリーズ(S3910-24TF、S3910-24TS、S3910-48TS)を発表しました。これらのスイッチはスタック可能、高速ハードウェア処理、完全なセキュリティー機能などの優れた性能を持ち、中小・中堅企業むけに設計されています。
目次
FS S3910スイッチシリーズ仕様
FS S3910シリーズ ギガビットイーサネット スイッチは24~48ポートのRJ45ポートと4ポートのSFPまたSFP+のアップリンクポートを持つ3モデルで構成されています。それらの仕様は次の表に示しています。
S3910-24TF | S3910-24TS | S3910-48TS | |
---|---|---|---|
RJ45ポート | 24x 10/100/1000BASE-T | 24x 10/100/1000BASE-T | 48x 10/100/1000BASE-T |
ファイバポート | 4x 1G SFP | 4x 10G SFP+ | 4x 10G SFP+ |
チップ | Broadcom BCM56152 | Broadcom BCM56150 | Broadcom BCM56150 |
容量 | 56 Gbps | 128 Gbps | 176 Gbps |
伝送レート | 42 Mpps | 96 Mpps | 132 Mpps |
電源 | 1x内蔵 (100-240VAC) | 1+1冗長 (100-240VAC) | |
ファン | ファンレス | 可変速ファン(右から左へ) | |
SDRAM | 512MB | ||
フラッシュメモリー | 256MB | ||
物理スタッキング | 最大4ユニット | ||
管理層 | L2+ |
FS S3910シリーズ スイッチ性能のメリット
セキュリティー、可用性、操作性などのユーザーニーズを考慮し、FS S3910シリーズ スイッチはソフトウェアレベルとハードウェアレベルの様々な新性能を搭載しています。
安定したセキュアな環境づくりのための安全性と信頼性
豊富なセキュリティ保護機能
安定したセキュアな環境を実現するため、FS S3910シリーズ スイッチは一連のセキュリティーポリシーとプロトコルをサポートするFSOSを採用しています。
管理者はアンチDDoS攻撃、不正ARPパケットチェック、複数のハードウェアACⅬポリシーなどの保護ポリシーによって、エンドユーザーはクリーンなネットワーク環境を構築できます。その他、ハードウェアCPU保護メカニズム、NFPP(ネットワーク基盤保護方針)、DHCPスヌーピングなどの保護もすぐ利用できます。
オールラウンドな信頼性と柔軟性
FS S3910シリーズ スイッチは様々なIPv4/IPv6プロトコルをサポートするにより、ユーザーのニーズに合わせて柔軟なネットワークを構築することが可能です。一方、S3910では、STP(スパニングツリープロトコル)、VRRP(仮想ルータ冗長プロトコル)、RLDP(高速リンク検出プロトコル)、REUP(高速イーサネットアップリンク保護プロトコル)など、ネットワークの信頼性を向上するためのプロトコルをサポートします。これにより、S3910シリーズ ギガビットイーサネットスイッチはリンク冗長性を高め、万が一の場合、サブセットレベルの障害回復を高速に行うことができます。
優れたハードウェア性能
ソフトウェアレベルの機能以外に、S3910シリーズではハードウェア設計にも複数の改良を加え、デバイスの信頼性と耐久性を向上させています。
●すべてのS3910シリーズ スイッチはBroadcomチップを搭載し、lxia性能試験に合格しており、ネットワーク性能の安定性を確保できます。
●主要部品はコンフォーマルコーティングで強化されるため、厳しい環境でのデバイスの保護と信頼性を高めています。さらに、腐食、ほこり、湿気に強く、-10℃ ~ 60℃の温度範囲で動作可能の同時に、8KVの避雷保護をサポートできます。
●トップボックス可能な電源と冗長化電源により、ダウンタイムを最小限に抑えることができます。
企業ネットワークの簡素化の実現のための物理スタッキング技術
FS S3910シリーズ スイッチの4つの固定SFPまたSFP+ ポートは物理的なスタッキングに使用できます。これらのギガビットⅬ2+スイッチはいずれも最大4ユニットまでスタッキングに対応できます。それに、同シリーズのS3910-24TSとS3910-48TSは混在してスタッキング可能により、ネットワークとポート設計の柔軟性を向上させます。すべてのユニットがシンプルなIPアドレスで識別されるため、スイッチスタックの設定や監視がよりシンプルになり、ネットワークの信頼性もある程度に向上できます。
すべてのユーザーにとって使いやすく、管理しやすい
S3910シリーズのギガビットエンタープライズスイッチは、ネットワークスイッチの常連ユーザーでも、初心者でも、簡単に使用・管理することができます。SNMP (Zabbixで管理)、CLI (telnet/console)、RMON、SSH、Syslog、NTP/SNTP、FTP、TFTP、Web GUIなど様々な種類の標準管理方法をサポートしており、ユーザの習慣に適応することができます。それに、SNMP (v1/v2c/v3)とRMONにより、貴重なステータス情報のポーリングや異常時のトラップ送信を行うことができ、ネットワークメンテナンスに大きな利便性をもたらします。
ネットワークでエコを実現
FS S3910シリーズ ギガビットスイッチは、省エネ機能を搭載しています。ポートオートパワーダウン機能を追加しています。ポートの状態が常にアイドル状態が一定時間続くと、システムが自動的にポートを省エネモードに設定します。送受信するメッセージがある場合、定期的に送信される監視コードストリームによってポートが呼び起され、サービスを再開します。
S3910シリーズ スイッチの応用シーン
豊富なセキュリティー性能、ルーキングプロトコル、多様な企業レベルの管理機能、革新的なハードウェア設計により、S3910シリーズ ギガビット エンタープライズ スイッチは様々な中規模また大規模ネットワークのアグリゲーション層のニーズに完全に満足できます。さらに、一部の小規模ネットワークでのコアスイッチとして動作できます。一般的な応用シーンは以下のように:
●政府機関、大学、大手企業、製造業など大規模キャンパスネットワークのLANにおけるギガビットアクセス。
●医療、図書館、会議場、展示場などのビジネスネットワークにおけるギガビットアクセス。
シナリオ1:コア層とアクセス層に導入する場合
以下のネットワークトポロジーでは、S3910-24TSまたはS3910-48TSギガビットスイッチはコアスイッチとして動作します。10G SFP+アップリンクは、輻輳の緩和とスムーズなデータ配信のための広帯域を提供します。また、スタッキングにより、ネットワーク管理を簡素化し、ネットワーク全体の安定性を向上させることができます。S3910-24TF 24ポートギガビットRJ45スイッチは、様々なエンドデバイスに対応するアクセススイッチとして使用できます。
シナリオ2:アグリゲーション層とアクセス層に導入する場合
この応用シーンでは、S3910-24TSまたはS3910-48TSギガビットスイッチは、アグリゲーションスイッチとして動作し、独立してサービスを処理できる10G SFP+ファイバアップリンクを提供することができます。また、S3910-24TF(24ポート・ギガビットRJ45)スイッチもアクセス層で動作できます。
お勧めの記事
メールアドレス

-
レイヤ2(L2)スイッチとレイヤ3(L3)スイッチ、ルーターとの違いは?
2022年06月20日
-
電源コードの種類・規格について:国内規格と海外規格の選定
2022年06月09日
-
ハブ、スイッチとルーターの違いをわかりやすく解説
2024年08月29日
-
T568AとT568B:ストレートケーブルとクロスケーブルの違い
2022年06月30日
-
PoEインジェクター(パワーインジェクター)とは?
2022年06月24日